お休みの日を有意義にするためには?!

実習中のお休みで

しっかり気分転換

できていますか?

f:id:himawari01hoiku:20200416235252j:image

 

実習中の土曜日や日曜日のお休み

どんな風に過ごしていますか?

 

 

人によって違うとは思いますが

 

・ずっと寝ている

・記録を書く

・製作物を作る

 

なんて人は居ませんか??!

それ、気分転換できていますか?

お休みの間も実習のことばかり考えていたら

気分が下がるばかりです。。

 

 

もちろんやらなければならない事は

沢山ありますが、そんな中でも気分転換をして

次の週も頑張りたくないですか?

 

 

お休みの日くらい

楽しく過ごしましょう!

f:id:himawari01hoiku:20200417000629j:image

お休みの日を有意義に過ごすためには

 

 

①記録類は金曜日に終わらせる

②製作物は土曜日の午前で作る

③友だちと会うまたは電話する

④美味しいものを食べる

⑤早い時間に寝る

 

 

この5つを意識してみて下さい!

 

①記録類は金曜日に終わらせる

 

 ・記録類が休みの日にまで残っていると

  憂鬱で仕方がありません。

 ・金曜日に頑張って終わらしておけば

       記録のことなんて忘れて大丈夫です。

 

f:id:himawari01hoiku:20200417112140j:image

 

②製作物は土曜日の午前で作る

 ・お休みの間にどうしても製作物を

  作らないといけないこともあるかもしれません

  ですが、土曜日の午前に終わらせましょう!

 

 ・お昼まで寝ていたら作る気がなくなり、

  後回しにしてしまいます

 

 

 

③友だちと会うまたは電話する

 ・仲の良い友だちや一緒に実習を

  頑張っている友だちと話すだけで

  気分転換になります!

 

 ・話をするだけでスッキリして

  気持ちも楽になります!

 

 ※周りに人が居るところでの実習話には気を付けてください!

 個人情報などが漏れてしまっては大変です!!

f:id:himawari01hoiku:20200417002335j:image

 

 

④美味しいものを食べる

 ・実習中はダイエット厳禁です!!

  ダイエットに実習両方頑張るのはできません!

  体力勝負です!沢山食べましょう

 

 ・美味しいものを食べた分動き回っていると

  思えば問題なしです!

 

 

⑤早い時間に寝る

 ・実習中はどうしても寝る時間が遅くなります

  そのため、お休みの日はゆっくりと睡眠を

  取ってエネルギーチャージして下さい!

 

 ・遅い時間に起きるではなく、

  早い時間に寝るです!!

f:id:himawari01hoiku:20200417003616j:image

 

この5つを意識するだけで

気分転換ができて、とても有意義に過ごせます!

 

 

 

実習のお休み中のあなた‼︎‼︎

いつもと同じ憂鬱なお休みより

気分転換をして楽しいお休みの方が良いですよね?

 

 

まずは携帯ばかり見ていないで

今すぐ!友だちに

電話をして下さい!!

 

世間話だけでも何でも良いです!

とにかく話をするだけです!!

 

 

 

 

実習でメモをとるべき内容とは?!

とにかく何でもかんでも

メモを取って

満足していませんか?

f:id:himawari01hoiku:20200416181148j:image

そんな風に取ったメモ…

記録を書こうと見返した時

意味がないメモばかりで困った‼︎

なんてことはないですか?!

 

 

なぜそんなことが起こってしまうかというと

一生懸命メモをしているつもりだからです!

必要な事がメモされていなければ意味がありません

 

 

 

沢山書いてあるだけのメモより、

必要な事が書かれているメモ

良いですよね!!!

f:id:himawari01hoiku:20200416220939j:image

必要な事が書かれているメモにするためには

実習での出来事全てではなく、

ポイントを押さえて書く

必要があります!!!

 

 

①時間

 ・これは、記録用紙に

       必ず書かなければならないため必要です

 

 

②活動内容

 ・これも時間同様、記録に必要です

 

 

③子どもの名前

 ・記録に子ども名前を書く事はありませんが、

  後から見直した時にどんな事があったのかを

  思い出しやすくなります!

 

 ・記録は具体的に書く必要があるため、

  鮮明に思い出すことが大切です!

 

 

④先生の言った言葉

 ・言った言葉も具体的に書いて置くと

  記録を細かく書けます!

 

 ・そしてなぜその言葉を言ったのかという

  先生の意図を書きやすくなります!

 

f:id:himawari01hoiku:20200416222304j:image

 

⑤子どもの反応

 ・先生や自分の行動・言動に対する

  子どもの反応を書いて置くことで

  子どもの姿の部分が書きやすくなります!

 

 

 

この5つのポイントが押さえられていれば

後から見直しても困らないメモになります!

 

 

今日までのメモで

無駄なことばかり書いていた

そこのあなた!!!!

 

 

もうそれ以上無駄なメモはいりません!!

自分にとって役立つメモを書きましょう!!

 

 

まずは明日使うメモに

5つのポイントを

書き出しておきましょう!!!

 

   ①時間

   ②活動内容

   ③子どもの名前

   ④先生の言った言葉

   ⑤子どもの反応

 

 

この5つを書くだけです!!!

f:id:himawari01hoiku:20200416223149j:image

明日のために今すぐ!書きましょう

 

 

このメモがあれば記録も書きやすくなります!

 

 

 

 

実習中のメモの取り方のコツとは!?

実習記録を書くために

必死にメモを

取っていませんか?!

f:id:himawari01hoiku:20200416030356j:image

 

実習をするにあたって、

どんなことがあったか、何時に行ったのかなどを

メモして置く必要があります。

 

ですが!!

メモを取ることばかりに

集中していませんか?

 

 

・新しい活動をし始めたらメモ!

・先生が何かを言ったらメモ!

・子ども同士で何か起こったらメモ!

という風になってはいませんか??

 

メモを取ることはもちろん必要で大切なことです。

しかし、メモばかり取っているのは

良くありません!

f:id:himawari01hoiku:20200416031428j:image

その理由は

・メモを取っている間に別の出来事も起こる

・メモを取るために実習をしているわけではない

・メモを取っている間は子どもと関われない

 

これらがあげられます。

メモを取るならば、1日の様子を録画した物を

観れば済む話です。



実際、保育園や幼稚園側から

『最近の実習生はメモばかりしている』

と言われることもあります。

 

実習は

実際は子どもや先生と

関わりを持ち、

知識を身につける物です!

f:id:himawari01hoiku:20200416033007j:image

そこで、メモの取り方のコツを3つ紹介します

 

①休憩の時に一気に書く

 

 ・お昼頃もしくは夕方に休憩がある場合が

  多いです。(園によっては休憩がない場合もありますが…)

       その時間に、それまでの保育を思い出して

  箇条書きで書いていきます

 

 ・メモばかり取っている時より、

  しっかり見ているので意外と覚えています!

 

 

②事前に項目を書いて置く

 ・1日目はまだ何もわかりませんが、

  2日目以降は大体の流れはわかります!

 

  そのため、朝の会や昼食などの項目を

  事前にメモにスペースを空けて書いておき、

  何時に行ったか、どんなことがあったかを

  付け足せるようにしておきます!

f:id:himawari01hoiku:20200416114150j:image

 

 

③見ないで書く!

 ・何を言っている?と思ったかもしれません。

  ですが、メモは自分が読めれば良いです!

  走り書きでも読めれば良いです。

 

  丁寧に綺麗に書くよりも

  周りの動きを見るほうが大切です!

 

 

 

以上3つがメモを取るコツです!

今後、安全面や目的意識のために

『メモを取らないで』と言われる場合も

あると思います!

 

そんな時でも

・休憩でさっ!と書く

・大切なことだけを書く

ことができるようになります!!

f:id:himawari01hoiku:20200416121925j:image

 

メモばかりに必死になっている

そこのあなた!!!!

 

 

まずは大体の1日の流れを

時間や出来事を書くための

スペースを空けて

メモに書いてみて下さい!

 

これだけでもメモ取る量が少なくなります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

実習用の名札は"取り外し可能"が大切!!

手作りの名札が

上手にできない!

と困っていませんか?

f:id:himawari01hoiku:20200415021904j:image

 

名札は手作りのものが良い!とお話ししました。

ですがなかなか難しいですよね

 

 

・取り外し可能ってどうやるの?

・何種類も必要なの?

と疑問に思いましたよね?

 

実際、私も先輩にお勧めされた時に

そんなことできるの??どうやるの??

と不思議に思ってました。

 

 

 

なので

取り外し可能な名札についてです!

f:id:himawari01hoiku:20200415094126j:image

取り外し可能とは2つの意味があります。

①エプロンとの取り外し

②名前とキャラクターの取り外し

 

 

まず、

①エプロンとの取り外しとは、

エプロンに名札を縫い付けるのではなく

洗濯できるようにすることです

 

 

 

安全ピンで付ければ良いのでは?

と思うかもしれません。

ですが安全ピンは園によっては危ないため

使用できない場合もあります!(多くの園がダメです…)

 

 

そのため、スナップボタンを使います‼︎

f:id:himawari01hoiku:20200415232347j:image

名札とエプロンの両方に2カ所〜3カ所ほど

スナップボタンを止めます!!

※ボタンの幅は同じになるようにして下さい!

 

 

 

 

そうすることで

・エプロンに縫い付けても

    洗濯できます!

 

 

・すぐに取り外しができます!

 

 

・複数の名札を作っても

    スナップボタンの反対側を

    付ければ毎回エプロンに

    縫わなくて良いです!

f:id:himawari01hoiku:20200415235729j:image

 

 

②名前とキャラクターの取り外し

これは、自分の名前の部分とキャラクターの部分を

別々で作ることです

 

これもスナップボタンで付けます!

 

f:id:himawari01hoiku:20200416022225j:image

f:id:himawari01hoiku:20200416022229j:image

 

イメージはこんな感じです!!

 

このように取り外し可能にすると

・日替わり、週替わりで名札を

 変えることができます!

・新しく1から作るより手間が省けます!

 

 

 

名札を作り始めて困っている

そこのあなた!!!

 

まずは、

100均へ行き、

スナップボタンを

買ってみて下さい!!!

 

きっと素敵な名札ができると思います!!

 

 

 

 

 

名札はこんな役割がある?!

名札は手作りでないと

いけないの??と

思っていませんか?

f:id:himawari01hoiku:20200414093050j:image

 

その答えは

もちろん手作りが良いです!!

 

 

ですが…

・作るのに時間がかかる

・手作りは難しい

・良い案が思いつかない

など作り始めるのが嫌になりますよね。。

 

 

さらに…

・作ってもボロボロにされる

・毎回の実習で作るのは大変

という思いもあると思います。

 

 

 

そんな風に思っているあなた!!

手作りの名札にはメリットが

あるということをご存知ですか?

f:id:himawari01hoiku:20200414142757j:image

どんなメリットがあると思いますか??

 

 

①子どもとの距離が縮まる

②会話のきっかけになる

主にこの2つがあげられます!

 

 

 

①子どもとの距離が縮まる

 ・名札を子どもが好きなキャラクターや

       動物などにする事で、喜んでくれます!

 

 ・名札に書いてあるひらがなを

  一生懸命読んで覚えてくれます!

 

 

②会話のきっかけになる

 ・①にも繋がりますが、何種類かの名札を

     日替わり、週替わりで付けていくと

   『今日の名札は何?!』と楽しみにしてくれます

 

 ・上手でなくても『何に見える?』と

  聞けばよいのです!

 

   ・名前の部分とキャラクターの部分を

  取り外し可能にすると少しは楽になります!

f:id:himawari01hoiku:20200414143920j:image

 

 

始めは凝ったものではなく簡単なもの大丈夫です!

名前の部分も100均で売っているもので大丈夫です!

 

 

作ろうか迷っている

そこのあなた!!!

市販の小さいものでありきたりな名札ではなく

手作りの名札で子どもとの距離を縮めましょう!!

 

 

 

まずは100均へ行って

自分の名前のフェルトを

買いましょう!!

f:id:himawari01hoiku:20200414145249j:image

 

 

 

 

 

沢山質問する実習生の方が良い‼︎遠慮せずにどんどん聞きましょう!

毎日の実習を何となく

終わらせていませんか?

f:id:himawari01hoiku:20200413225326j:image

 

実習の反省会などで

『聞きたいことはありませんか?』

『困ったことはないですか?』

と担任に聞かれたことはありませんか?

 

 

実習生なら誰もがこの質問を

毎日のようにされると思います…。

この質問を受けた時あなたは

何と答えますか??

 

 

 

『特にないです。』

『大丈夫です。』

なんて答えていませんか?!!

 

 

 

それダメです!!

f:id:himawari01hoiku:20200413234133j:image

 

聞かれてすぐに質問がないと伝えると

意欲がない子に思われます…

 

 

・この子質問全くないけど全部知ってるの?

・何も疑問に思わないの?

と先生たちは捉えてしまいます。

 

 

中には質問したいけど

・こんな事聞いても良いのかな?

・忙しいのに大丈夫かな?

と思ってしまう人もいるかもしれません…

 

 

質問は沢山するべきです!

f:id:himawari01hoiku:20200414012821j:image

どんなに小さいことでも、当たり前のことでも

質問して良いんです!!

実習生は分からなくて当然です。

 

 

勉強をするために実習に来ているのだから

わからないことがあって当然!と思いましょう

 

 

 

では実際にどんな事を質問すればいいの?

と思いますよね!!

 

①なぜ、その行動をしたのか

②どのようにしたらよかったのか

これを考えれば沢山質問が浮かびます!

 

 

①なぜ、その行動をしたのか

 これは先生の行動を見て疑問に思ったことです

 例えば、

 

 ・なぜ先生は子どもに〇〇と声を掛けたのか

 ・なぜ先生は立つ位置を変えたのか

 ・なぜ先生は子どもにやらせたのか

 

 など、なぜ先生はその行動をした?という

 疑問が生まれてくると思います。

 

 

 

 あなた自身がこうだろうと

 理由がわかったつもりでも実際はわかりません。

 その行動をした先生本人しかわからないので

 質問して確認しましょう!

f:id:himawari01hoiku:20200414021042j:image

 

 

②どのようにしたら良かったのか

 これは自分の行動が正しかったのかどうかです

 例えば、

 

 ・私は子どもに〇〇と声を掛けたが良かったのか

 ・私はこういう風に動いたが良かったのか

 

 

 

 など、私はこのようなしたが

 先生ならどのようにしていたのかを質問します!

 これはなぜその動きをしたのか理由もつけて

 先生に説明し回答を求めると良いです。

 

 この質問をすると自分の行動を

 見直すこともできます!!

 

 

 

あなたの??を

沢山質問してみてください!

f:id:himawari01hoiku:20200414015738j:image

 

 

 

沢山質問をしてくる実習生は

意欲的であると思われます!

『この子しつこい!!』と思われるくらい

沢山質問しましょう!

 

 

 

ではまずは、

明日の実習で最低3個

質問をしましょう!!

 

 

 

 

 

実習中でも睡眠はしっかり取りたいですよね?

実習生さん、

睡眠時間

取れていますか?

f:id:himawari01hoiku:20200413125317j:image

 

実習中は記録に製作物…

寝たいのに寝れない生活が続いてますよね。

 

 

実習から疲れて帰ってきて

すぐにでも寝たいけど寝れなく

普段の睡眠より短く、ほとんど寝てない!

なんてことはありませんか??

 

 

効率良く時間を使えて

記録もスラスラと書き進めていける人も

友だちの中にはいるはずです。

 

 

ですが、そんな風にできるのは少ないです!!

多くの人は、途中で寝てしまったり

予定通りに進められなかったりします。

 

 

そこで睡眠時間を

しっかり取るための方法

ご紹介します!

 

 

①ものすごく疲れている時は 

 10分間〜15分間寝る!!

 

 ・これはどうしても疲れている時だけ!!

 ・少し眠るだけで集中力も上がります!

 

 

 ⚠︎注意

 ・布団ではなくソファーなどで寝る!

 ・実家に居る人は家族に「10分後に起こして!」

  と頼む!

 ・一人暮らしの人は大音量で目覚まし!×3!

f:id:himawari01hoiku:20200413204318j:image

 

 

 

②下書きは別の紙に!

 ・本書きのものに鉛筆で下書きをして、

  本書きでボールペンで書いて鉛筆を消す!

  これは時間の無駄です!

 

 

 ・別の紙に書くことで、鉛筆を消す手間も省け

  記録も残るため提出した後でも確認できる!

 

 

    ・下書き用の紙は実習前に用意!!

  例えば、

  本書きの紙をコピーする◎

  ルーズリーフ◯

f:id:himawari01hoiku:20200413204228j:image

 

 

③下書きと本書きの間にご飯を食べる!

 ・下書きが終わってからご飯を

  食べるようにすることで気分転換になる!

 

 ・キリがいいところでご飯!と決めておくと

  そこまでは集中して行わないといけない環境

  なります!

 

 

この3つを意識するだけで

睡眠時間を取る事ができます!!

f:id:himawari01hoiku:20200413194823j:image

 

 

実習で辛い時こそ

しっかり睡眠を取りたいですよね!

 

 

 

そんなあなたはまず!!

10分間〜15分間寝ましょう!

※家族に頼むor目覚ましを忘れずに!

※15分以上は寝れない!!