少し意識をするだけ!!子どもの心を掴み取りましょう!

実習が始まった

保育学生さん!

子どもたちに

怯えていませんか?

f:id:himawari01hoiku:20200412174839j:image

 

元気すぎる子どもに

恥ずかしがり屋な子ども

障がいを持っている子ども…

 

 

保育園や幼稚園にはいろんな子どもがいます。

実習が始まって

『子どもが好きなはずなのに、子どもが怖い』

『どうやって接すればいいのかわからなくなった』

 

など、少し子どもに怯えてしまってませんか?

子どもの事が大好きで実習を楽しみにしていても

なぜか怖くなってしまいます。

 

 

 

この原因として

 

・今までにない大人数の子どもが居る

・長時間関わりを持つ

・実習生というプレッシャー

などの理由が挙げられます。

f:id:himawari01hoiku:20200412191737j:image

 

私自信、毎回の実習で

1人の子どもとずっと一緒に居ていいのか?

沢山の子どもが同時に話しかけてきて

どう対応したら良いのかかわからない!

 

 

と悩んでいました…。

同じように悩んでいるあなた!!

 

 

子どもとの

関わり方のコツを掴んで

愛される実習生に

なりたくないですか?

 

 

 

子どもとの関わり方のコツは3つあります‼︎

①自分の座る位置に気を付ける!

 あなたは教室で子どもの中に入る時、

 どこに座りますか?

 

 教室の中央??教室の端??

 担任の先生の隣??反対??

 

 

 

 1番良い場所は

 担任の先生と対角の位置で

 壁に背を向け全体が見える位置です!

f:id:himawari01hoiku:20200413204705j:image

 

 この位置は全体の子どもの姿が見え、

 子どもも実習生が見てくれていると思います。

 そして観察するべき先生の動きも見えます!

 

 

 

②子どもの話はしっかり聞かない!

 えっ?!て思いますよね。

 

 1人ひとりの話をしっかり聞いていると

 収集がつかなくなってしまいます。

 そして自分も分からなくなって疲れてしまいます

 

 

 子どもは自分の自慢話を

 とにかく聞いて欲しいのです!!

 

 

 意外かもしれませんが、子どもが

 『自分の話を聞いてくれてる!』

 『自分のことを認めてくれている!』

 と思える返答で充分です。

 

 

 

③自分から話しかけて来る子どもではなく

 後ろに隠れてしまうような子どもに目を向ける!

 

 緊張している実習生は

 新しい先生が来た!と喜んで

 遊びに誘ってくれる子どもに助けられます。

 

 ですが、その後ろには一緒に遊びたいけど

 恥ずかしくて話しかけられない子どもが居ます。

 始めはあまり良い反応ではないかもしれませんが

 根気強く話しかけてみましょう!

 

 

 

 そうすることで、

 子どもから愛される実習生になります!

f:id:himawari01hoiku:20200412210549j:image

 

 

いつまでも怯えてばかりより

子どもの心を掴んで

愛される実習の先生に

なりたくないですか??

 

 

まずは、自分の座る位置を意識してみましょう!

担任の先生と対角の位置で

壁に背を向け全体が見える位置です!!

 

 

少し意識してみるだけで、

見えなかったものが見えて来ることも

あると思います!!

 

 

 

 

 

無駄な記録は必要ありません!意味のある素敵な記録を書きましょう!!

毎日書くことがない!!

実習記録の内容に

頭を抱えていませんか?

f:id:himawari01hoiku:20200411140625j:image

 

実習を行うには記録は必ずあります。

園への提出、学校への提出があるため

書かざるを得ないですよね。

 

記録を何日か書いていると

『毎日書くことが同じになってしまう…』

『担任の先生に直されてばかりで

どうやって書いたら良いのかわからない…』

 

 

という風になってきませんか?

 

 

書く量も内容も多く、丁寧に書かなければならなく

そして書くことがなくなってくる実習記録

もう書きたくない‼︎‼︎

となってしまいますよね。

 

 

実際、私は書くことがなさすぎて

前の日に書いた記録を見ながら

少し言葉を変えて書いていました…

 

ですが、このような書き方は

オススメしません!!

 

 

なぜなら、、

 

実習記録は

自分のために書きます!!

適当に書いたものは

全く意味がありません!!

f:id:himawari01hoiku:20200411143708g:image

 

 

自分のため?!

と思ったそこのあなた。

記録が、なぜ自分のためになるのか

不思議に思いましたよね?

 

 

今から、

①なぜ自分のためなのか

②毎日違う内容を書くための方法

をお話しします!

 

 

①なぜ自分のためなの?? 

 責任実習の時に役立つ!

     (実習を重ねると責任実習という実習生が

       担任の先生の立場になり保育を進めて行く時間があります。)

 

       実習生自身が子どもたちの前に立つ時に

  担任の先生はどんな風に声を掛けていたのか等

  参考にして指導案を作ることが出来ます!

 

 

 先生になった時に参考になる!

  就職したらいきなり1人担任の場合もあります。

  そんな時に1日の保育の流れや、週案を

  考えなくてはなりません。そこで役立つのが

  実習記録になります!

 

 

 自分の頑張りが1番わかる!

  記録は後から見直すことができます。

  自分がどれだけ実習を頑張ったのかがわかり、

  自信につなげることができます!

 

 

このように実習の記録は自分のために

書くべきものになります!

評価のため、先生のために

書くものではありません!

 

 

では、どのようにしてより良い記録を

書いていくのでしょうか??

f:id:himawari01hoiku:20200411151953g:image

 

 

②毎日違う内容を書くための方法⁈

     ※記録は学校や園によって違いますが、ここでは

  一般的に多い1日の流れを書いていく記録とします。

 

 

 ・1日毎に注目する部分を変える!

 

  保育園も幼稚園もその他の施設でも

  1日の流れは、行事がない限りほぼ一緒です。

  そのため毎日同じことを書く事になってしまう

  ことになります。

 

  それを解消するために

  1日の中でどこに重点を置くかを決めます!

  例えば、、

 

  ⚪︎登園

  ⚪︎朝の会

  ⚪︎クラス活動

  ⚪︎給食

  ⚪︎自由遊び

  ⚪︎帰りの会

  ⚪︎降園

 

  など、細かく観察する部分を

  1日毎に決めておくと

 記録が書きやすくなります!!

 

 

 

毎日頭を抱えていたそこのあなた!!

明日の実習ではまず

登園に注目しましょう!

 

・先生の言葉掛け

・先生の位置

・先生と子どもの会話

・子どもの表情や行動

・教室の環境

・黒板の内容

 

沢山見るところはあります!!

 

 

 

毎日同じ記録を書き続けるのはイヤですよね?

1日毎に注目する部分を変えて

意味のある記録を書けるようにしましょう!

 

まずは登園です!!

f:id:himawari01hoiku:20200412002156j:image

 

 

 

実習初日で素敵な印象を与えて、先生と良い関係で実習に挑もう!!

明日から園に行く

そこなあなた!

とても不安で緊張して

いませんか!?

f:id:himawari01hoiku:20200406124812j:image

 

実習が不安で不安で

 

・眠れない人

・友だちに連絡する人

・好きな人に会う人

YouTubeを観る人

 

様々な方法で現実逃避

しようとしていませんか?

できれば明日が来て欲しくないですよね…。

 

 

どれだけ準備をしても、実習に行くのは怖いです。

誰かと一緒でも、実習に行くのは怖いです。

どんな先生?どんな子ども?どんな保育?

実際に行ってみなければ何もかもわかりません。

f:id:himawari01hoiku:20200406130915j:image

 

もしかしたら、運が良く

 

・自分が通っていた園

・アルバイトをしている園

・ボランティアで行ったことのある園

・知り合いが働いている園

 

など知っている園の場合もあるかもしれません。

ですが、実習園は学校から決められることが多く

こんな良い環境であることは少ないですよね…。

 

 

そこで、、、

 

初めて行く園でも、

良い印象を与えることが

できたら良いですよね!

 

 

 

とは言っても…

どうやって良い印象を与えるの?

と思いますよね。それを今からお話しします!

 

①挨拶

    ・園に着いたら先生.子ども.保護者みんなに

  自分から挨拶をしましょう!

 

    ・顔が覚えられなくて挨拶をしたか

  わからない人にはもう一度しましょう!

 

 ・挨拶をされて嫌な思いをする人は居ません!

 

 ・挨拶は技術がなくてもできます!

 

 ・帰りの挨拶も、忘れずに!

  『ありがとうございました。お先に失礼します』が

  言えれば大丈夫です。

 

  ※「お疲れ様でした」は

   まだ仕事をしている先生に向けて

   言うのはあまり良くないです。

 

 

②笑顔☻

 ・怖い顔をせずにとにかく笑顔でいましょう!

       怖い顔をしていたら子どもも来てくれません。

 

 ・不安で顔が真顔になってしまったら

  子どもの近くに行きましょう!

  子どもの可愛さ、面白さから

  自然と笑顔になると思います!

 

 ・笑っている方があなたは素敵です!

f:id:himawari01hoiku:20200406135713j:image

 

③返事

 ・何か頼まれた時、教えていただいた時

  相手に聞こえるように返事をしましょう!

 

 ・返事は自分の意思を表示することができます!

 

 ・自分が誰かに頼み事をした時

  無言で立ち去られたら、例え相手が

  理解していてもわからないですよね?

 

 ・返事をする意識があればできます!

 

 

 

 

◎初日はこれだけできれば大丈夫です!

◎何もかも初日からできるわけありません!

 

  挨拶・笑顔・返事

 

どうですか??これだけなら自分も

できそうな気がしませんか?

 

 

不安で不安で仕方ないあなた!

まずは挨拶をしてみましょう!

 

園に着いて会った人に

『おはようございます』

元気よく言ってみましょう‼︎‼︎

f:id:himawari01hoiku:20200406141455j:image

 

恥ずかしさから挨拶ができなく、

印象が悪くなってしまうより

少し勇気を出して挨拶をするだけで

素敵な印象を与える方がよくないですか??

 

 

ちょっとだけ頑張ってみましょう‼︎

 

 

 

 

 

 

頑張って製作したものは宝物になります!!保育学生なら誰もが通る道!

もうすぐ実習!!

製作物何を作ろうか

困っていませんか?

f:id:himawari01hoiku:20200405205707j:image

 

実習がもうすぐ!という保育学生さん

 

・実習って何か作らないといけないの?

・保育教材は手作りの物しかダメ?

・子どもにプレゼントは必要?

・作る時間がない…

 

ときっと悩んでますよね…

保育学生は誰もが通る道だと思います。

 

 

 

実際、私自身も私の周りの友だちも

悩みに悩んでいました。

実習前はInstagramのストーリーで

「何か案を下さい。」とみんなが言っていました

 

 

製作物はそれくらい悩むものです!

f:id:himawari01hoiku:20200405212259j:image

 

悩んでいても仕方がありません…

まず始めに、なぜ製作物を

作るのか考えてみましょう!

 

 

①将来先生なった時に役立つ!

 ・例え実習のために作ったものでも、

  丁寧に気持ちを込めて製作したものは

  自分が先生になった時にも使えます!

 

 

②子どもの喜ぶ顔が見れる!

 ・自分が製作したものを子どもたちの前で

  披露した時、子どもたちが目を輝かせて

  喜んでくれたらとても嬉しいですよね?

 

 

 ・子どもは新しいもの珍しいものが

  大好きです!自分の作ったものを

  喜んでもらえるほど嬉しいものはありません!

 

 

③意欲的に準備したものは先生も

 認めてくれる!

 ・製作物は評価のために作るものでは

  ありませんが、頑張って作ったものは

  担任の先生も認めてくれます!

 

 

 ・『この子は実習に前向きなんだな』と思い、

  先生も沢山の事を指導して下さいます。

 

 

 

 

製作をするには頭も時間も沢山使います。 

 

ですが、それ以上に

自分にとってプラスになる!!

 

 

 

何か1つでも、簡単なものでも作ってみませんか?

ここで1つ簡単にできるものを紹介します。

 

    〜動物ペープサート〜

f:id:himawari01hoiku:20200405222002j:image

用意するもの:  画用紙・折り紙・割り箸

         はさみ・ペン

 

作り方: ①画用紙を25×25㎝の大きさに切る

      (1つの動物につき2枚の画用紙が必要です!)

 

     ②動物の顔を1枚の画用紙に描く

     (時間がない人は動物のイラストを

       インターネットから引用してもOK!!)

 

            ③もう1枚の画用紙に①で描いた動物の

     色の折り紙を貼る

 

               ④①の画用紙の裏に割り箸を貼り付ける

 

    ⑤割り箸を貼り付けた画用紙と

     ②の画用紙を裏面同士で貼る

 

    ⑥完成‼︎‼︎

     (動物の種類を増やすとより良くなります!)

 

遊び方: 子どもに折り紙の面を向けて

   「この色の動物は誰かな?」と問いかける

    正解した子が居たら、動物の描いてある

    裏面を向ける!!

 

    ※少し難しい動物を1枚〜2枚用意すると

     盛り上がります!!

 

f:id:himawari01hoiku:20200405233250j:image

 

 

どうですか?簡単に作れそうじゃないですか?

 

 

1回の実習で1つのものを作ったら

就職までに何個の製作物ができるでしょう?

 

 

まずは1つ!

折り紙.画用紙.割り箸を用意して

ペープサートを作ってみましょう!!

 

きっと宝物になると思います!

 

 

実習中の保育学生!!担任の先生が怒るのにはこんな理由があります。

保育園や幼稚園などの

実習で怒られて気分が

下がっていませんか?

 

f:id:himawari01hoiku:20200405192153j:image

 

 

『行きたくない…』

『また怒られる…』

『どうしよう…』

 

そんな事ばかり考えていませんか?

 

 

『体調不良を使って休もうかな』

中にはこんな事まで考えてしまっている人も

居るのではないですか?

 

 

誰もが逃げたくなるけど

結局は行かなければなりません‼︎

悲しい事に実習の期間は決まっているのです…。

 

 

 

実際、私も毎日怒られてばかりで

落ち込む事ばかりでした。

行きたくない!と泣きながら

保育園に行く毎日でした。

f:id:himawari01hoiku:20200405194553j:image

 

私と同じように毎日泣いている

そこのあなた!!!

 

担任の先生があなたに怒るのは

なぜだと思いますか?

 

 

・あなたのことが嫌いだから?

・あなたに苦しい思いをさせたいから?

・あなたを泣かせたいから?

 

 

 

全て違います!!

担任の先生はあなたに

期待しているのです!!

 

 

良く考えてみてください。

あなたは嫌いな人に怒りますか?

悲しませたり苦しい思いをさせたい人に

怒りますか?

 

 

そんな理由で怒る人は居ません。

 

・嫌いなら無視をすれば良い。

・泣かせたいなら暴力を振れば良い。

 

 

先生たちは無視もしない。暴力も振らない。

あなたに嫌な思いをさせたくて

怒っているわけではありません。

 

怒るの裏側には

期待があります!

そしてこれを『叱る』

と言います。

f:id:himawari01hoiku:20200413205106j:image

 

先生たちはあなたに期待をして叱ります。

 

・あなたに沢山学んで欲しい。

・あなたに多くのことを経験をして欲しい。

・あなたに頑張ってもらいたい。

・あなたに素敵な先生になって欲しい。

 

そうやって先生たちは思っています‼︎

 

 

と、言われても

『そんなことわかってるよ!

でも怒られるのが嫌なんだよ!』

と思う人も多いと思います。

 

なのでまず

『怒られているではなく

叱られているんだ』

と自分に言い聞かせてみてください!

 

人は期待できない人には何も言いません。

 

何か言われた時には期待しているからこその

言葉だと思うようにしましょう!

少しは気持ちが楽になると思います!