無駄な記録は必要ありません!意味のある素敵な記録を書きましょう!!

毎日書くことがない!!

実習記録の内容に

頭を抱えていませんか?

f:id:himawari01hoiku:20200411140625j:image

 

実習を行うには記録は必ずあります。

園への提出、学校への提出があるため

書かざるを得ないですよね。

 

記録を何日か書いていると

『毎日書くことが同じになってしまう…』

『担任の先生に直されてばかりで

どうやって書いたら良いのかわからない…』

 

 

という風になってきませんか?

 

 

書く量も内容も多く、丁寧に書かなければならなく

そして書くことがなくなってくる実習記録

もう書きたくない‼︎‼︎

となってしまいますよね。

 

 

実際、私は書くことがなさすぎて

前の日に書いた記録を見ながら

少し言葉を変えて書いていました…

 

ですが、このような書き方は

オススメしません!!

 

 

なぜなら、、

 

実習記録は

自分のために書きます!!

適当に書いたものは

全く意味がありません!!

f:id:himawari01hoiku:20200411143708g:image

 

 

自分のため?!

と思ったそこのあなた。

記録が、なぜ自分のためになるのか

不思議に思いましたよね?

 

 

今から、

①なぜ自分のためなのか

②毎日違う内容を書くための方法

をお話しします!

 

 

①なぜ自分のためなの?? 

 責任実習の時に役立つ!

     (実習を重ねると責任実習という実習生が

       担任の先生の立場になり保育を進めて行く時間があります。)

 

       実習生自身が子どもたちの前に立つ時に

  担任の先生はどんな風に声を掛けていたのか等

  参考にして指導案を作ることが出来ます!

 

 

 先生になった時に参考になる!

  就職したらいきなり1人担任の場合もあります。

  そんな時に1日の保育の流れや、週案を

  考えなくてはなりません。そこで役立つのが

  実習記録になります!

 

 

 自分の頑張りが1番わかる!

  記録は後から見直すことができます。

  自分がどれだけ実習を頑張ったのかがわかり、

  自信につなげることができます!

 

 

このように実習の記録は自分のために

書くべきものになります!

評価のため、先生のために

書くものではありません!

 

 

では、どのようにしてより良い記録を

書いていくのでしょうか??

f:id:himawari01hoiku:20200411151953g:image

 

 

②毎日違う内容を書くための方法⁈

     ※記録は学校や園によって違いますが、ここでは

  一般的に多い1日の流れを書いていく記録とします。

 

 

 ・1日毎に注目する部分を変える!

 

  保育園も幼稚園もその他の施設でも

  1日の流れは、行事がない限りほぼ一緒です。

  そのため毎日同じことを書く事になってしまう

  ことになります。

 

  それを解消するために

  1日の中でどこに重点を置くかを決めます!

  例えば、、

 

  ⚪︎登園

  ⚪︎朝の会

  ⚪︎クラス活動

  ⚪︎給食

  ⚪︎自由遊び

  ⚪︎帰りの会

  ⚪︎降園

 

  など、細かく観察する部分を

  1日毎に決めておくと

 記録が書きやすくなります!!

 

 

 

毎日頭を抱えていたそこのあなた!!

明日の実習ではまず

登園に注目しましょう!

 

・先生の言葉掛け

・先生の位置

・先生と子どもの会話

・子どもの表情や行動

・教室の環境

・黒板の内容

 

沢山見るところはあります!!

 

 

 

毎日同じ記録を書き続けるのはイヤですよね?

1日毎に注目する部分を変えて

意味のある記録を書けるようにしましょう!

 

まずは登園です!!

f:id:himawari01hoiku:20200412002156j:image